手前が、1号。
奥が、10日ほど後でやって来た、2号さん。
こうして見ると、
割りにきれいに見えますが、
2号のRリムをよく見ると、
さすがに 1,000円!!



悲惨な状態のリアまわり
クリックして大きくしないでね



   
どうやったら、
ここまでなるのか?
あまり見るとあなたのマシンにうつっちゃうぞ


   
全然関係ないけど
こりゃまた、悲惨・・・
まずは、2号の悪いところ。
気化器
: フロートが腐って、一体化
アクセル
: ワイヤーの固着。スロットルバルブの固着
フュエルタンク
: タンク内側、フレーム側に、直径約20mmの大穴2つ
プラグ
: はずれん!!
チェーン
: 10数年前の形状を記憶?して、全く元にもどらん
  錆がひどく、ジョイント部すら確認できず
チェーンテンショナー
: もちろん、不動
アンダーガード
: 無し
マフラー
: 1次側? 大穴 修理不能
サイドスタンド
: リターンスプリング無し、スプリング取り付け不可
フレーム
: 錆による大穴、今のところ2ヶ所。ガーン!!
F.R.リム
: 大変な腐食。常人だったらポイしましょう
F.R.スポーク
: こわくてニップル回せません、もちろん回りません
  ブラシでこすると、直径2mm位になります
  ドライバーでバラバラっとたたくと、バリ島の民族音楽をか
  なでます
F.サスペンション
: オイルふきまくり
  インナーをふくと、ウエスがひっかかります。
R.サスペンション
: 話にならん
クラッチ
: 硬くて、にぎれん
  無理すると、どんなことになるやら
F.ブレーキ
: ある
R.ブレーキ
:もちろん、ある
E/G
: とりあえず、ある
  が、全体にアルミの粉フキイモ状態

そして、2号の最も悪いところ。

プラグがはずれないので、他のプラグを付けてキックすると、何と困ったことに、スパークしてしまいました。
部品取りにするつもりが、これじゃあね。
きっと待ってたんだよね。
枯れ木に花を咲かせましょう。

なんと!!2号の良いところ。

レンサルハンドルが付いていた。
TLR-200 なところ。
レストア魂をくすぐるところ。
: レストアに先立ち、何かひと言どうぞ。
  • 1,000円で、こんな名車が手に入って、レストア好きの私としては、うれしいかぎりです。
  • ある意味、2万円の1号よりも、価値がありますね。
  • 流石、10数年、野外放置されていたので、なかなかの熟成度です。
  • タンクを臭っても、ガソリン臭がしないこと、はずれないプラグ、ねじ切らないとはずれないマフラーやシートのネジ、形状記憶化したチェーンなど、素晴らしいじゃないですか。
  • まるで、「くさや」をつまみにオールドパーを飲ってる感じですね。 カッ カッ カッ・・・。
: よ、よく分かりませんが、とってもまずそうですね。
  ところで、本当に直るのですか?
  • 直るのではなく、直すんです。
  • あーたに、このTLRの「もう一度、一緒に走ろう。」という声が聞こえませんか?
  • ちゃんとコンプレッションもあるし、スパークするということは、絶対直るんですっ!!
: まあ、せいぜいがんばって下さい。
  最後にひと言、お願いします。
  • そうですね。こいつが直ったら、やはり妙楽寺かキョウセイあたりで、ガスガスやモンテッサ、ベータなどのリアサスの無いマシン(おいおい、ショックはあるって)に勝つことですね。
: マ、マジですか?
  • はい、もちろんです。
  • 燃費 と 重さ でね。  チャンチャン。

こんなシールが
貼ってありました
何んとなくもったいないので、このステッカーは、はがすのをやめました。
まずまず、きれいなタンクですが、マタの部分が、外側からの腐食により、大穴があいています。
内部もひどい。
定番のサンポール処理と、穴には秘密の治療をほどこし、現在テスト中です。

2分山タイヤに張り付いた
F.フェンダー
木片を、タイヤとフェンダーにかませ、バーナーであぶって放置。
でも、木片をはずして1日たつと元どおり。
何度やってもだめなので、黒線でCut。
さすがに10数年の寝グセは、1日では直りませんでした。

おしゃれなレバー
曲がったブレーキレバーは、もどすと折れそうなので、ジグソーでCut、整型。
クラッチレバーも、同じく軽量化。
F.ブレーキスイッチも、とっちゃいました。

フレーム色とよく合っている?チェーンとチェンジペダル
これまた、おしゃれやねー
動かなく、はずれなかったリンク部を、フレームステーごとグラインダーで切断。
ベダルは、自宅前の側溝のグレーチングにかませて、見事なカーブに曲げる!!
ニュートラルを出し、油びたしにしておいたチェーンを、動かすため、前後にゆする。
最初はびくともしなかったチェーンが、1時間ほどで、何とか全周動くようになった。
ウラ返しに付けかえ、同じく前後にゆする。
適正値にチェーンを張り、ゆっくり2kmほど走行。
再度、調整し、チェーンに多少ストレスを与えるように、テストラン。
最終的に、アジャスターで足りなくなったので、チェーンを2コマCutしました。
信じられません。こんなの使うか?
今度、新品買いましょう。

本日の助っ人
アシスタントの「ロクベエ」。
手は、貸してほしくないけど、いると、いないじゃ、大違い。
精神的にかなり楽です。

外での作業です
本日は、スイングアームのO/H。
おっと、R.R.サスがはずれません。
サス本体のカラーとスイングアームのブラケットが、固着してます。
CRCで放置後も、だめ。
いたずらにゴムの部分が、ずれるだけです。
プーラーかけても、やっぱりだめ。
まあ、いいか。
代用品が見つかったら、無理やりはずしましょう。



誰か安くゆずって下さい
根性ではずしたビードストッパー。
が・・・、ビードが落ちん!!
やっとのことで落とし、タイヤをはずすと、リム内側はご覧のとおり。
これじゃ、落ちん訳です。
写真では、少しきれいにした状態ですが、部分的に3mmから5mmの、腐食したアルミの隆起がある。
スポークをドライバーでたたくと、2オクターブほどの音階をかなでます。
もちろんスポークとリムは、要交換。だけど、組んじゃいました。
タイヤは、ミシュラン 3つ星?の中古コンペ。
だけどこのタイヤ、方向指定があったのねー。
見なかったことにしましょう。
ついでに、スプロケット側もO/H、クリーニングしました。


TLR用、3分割マフラー?
マフラーとEXパイプも、中古良品に交換しました。今までまったく気づかなかった、E/Gのノイズが気になるようになったので、カムチェーンとタペット調整しました。
もちろん排圧がしっかりかかるので、上まできれいに回るようになりました。
マフラーの、フレーム側ブラケットのネジが少しかじりそうだったので、タップで、ちょっと掃除しました。
このあたりは、妙に仕事が細かい!!


1号のFサス交換中の小僧
予算の都合で、程度の良い1号のFサスを、2号にスワップ。
2号の最悪フォークをO/H。
出て来たのは予想どおり、大量の水と数ccのオイル。
これまた腐食と錆がひどいので、苦労してシール交換してくれました。
しっかり見てたので、次回は自分でやりましょう。
こんなスプリングも出てきました。
バネレートは分かりませんが、指で軽くフルストロークする位です。
TLRでは不要では、と いうことなので、組んでません。
バイクスタンドがパンタジャッキなあたり、素人っぽいでしょ。
サミーミラーブーツ?をはいているモデルは、中2の息子です。


数少ない新品パーツと
多数の自作パーツ
2速が使えないので、Fスプロケットを交換しました。
写真の古いスプロケットは、ATC-200Xのもの。
2号のノーマルスプロケットは、ATC-200Xにスワップ。
2車、ともに、ローギアード化しました。
チェーンテンショナーは、テンションがかかった状態のまま、不動でした。
本体の硬質ゴム?は、ちぎれ、2本のネジが、チェーンに触れていました。
スイングアーム、O/H時に気長に、かつ大胆に動かしました。
錆とドロで、もうスプリングが死んでいるかと思いましたが、何とか復活。
ゴムの部分は、白い樹脂製のマナ板を使う予定でしたが、かみさんに怒られるので、やめました。素材は、ランクル60系のリアバンプストップラバー。

これは、ちょっときつい
Rタイヤをはずしたところの写真です。
左のコイルは、チェーンテンショナーの部分です。
このフレームの錆穴には、ちょっとショックです。
同寸法のパイプを作り、溶接しようかとも考えたのですが、当車のフレームのコンディションを考えると、無理 と判断しました。
どなたか、フレームありませんか?

よみがえった2号
別名、フランケン・ゾンビ2世
例の、ブタ山テストランです。
本当、最高です。
だけど、喜んでいるのは私ではなく、本当は、TLRでしょう。
10数年、屋外放置され、土に帰りかけていたのに、ここまで直ってくれて感動です。
E/Gに関して、1号は、ほぼBestかな。
2号も、何度かの調整で、70%ほどの仕上がりに感じます。
ですが、何と言うか、調整によるものとか、ギア比とか、車両全体の痛み具合などとは明らかに関係なく、E/Gのフィールが異なります。
1号は、フラットで扱いやすく、2号は、全く4stシングル的。
ピストンの上下動が、スロットルON・OFF時、まともにリアタイヤに伝わる感じです。
まるで、排気量か、圧縮比が違うようです。
トライアルでは、1号の方が扱いやすいです。
でも、個人的には、2号E/Gが面白い。
今後、調べる必要がありそうです。
最後に TLR2号、とりあえず、三途の川から引き上げ、成功。
現在、リハビリ中の毎日です。
これからは、人 車 ともに改良、進化して行く予定です。
皆様、アドバイスよろしくお願いします。